アロケイトのストアTOP
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Count per Day
  • 228882Total reads:
  • 18Reads today:
  • 54Reads yesterday:
  • 533Reads last week:
  • 533Reads per month:
  • 159561Total visitors:
  • 18Visitors today:
  • 50Visitors yesterday:
  • 469Visitors last week:
  • 469Visitors per month:
  • 64Visitors per day:
  • 0Visitors currently online:
  • 2010年10月22日Counter starts on:

‘ストラップ’ カテゴリーのアーカイブ

梵字キーホルダー・梵字ストラップ

2010/11/29

 

梵字キーホルダー&ストラップ

梵字キーホルダー&ストラップ

 

梵字のカーンを彫った梵字キーホルダー。

チェーンの部分を付属のストラップ紐に交換することで
携帯用の梵字ストラップにも変身可能です。

梵字って意外と人気あるんですよねぇ。

他の梵字やお客さんオリジナルのロゴマークなども入れられます。

詳しくはこちらを御覧下さい。

家紋キーホルダー 梵字キーホルダー 梵字ストラップ

 

+++++++++++++++

 

Googleは特に変化無し。不動の11位。

すっかり停滞期で面白くないですなぁ~。

Yahooのほうが、何故か10位と11位をいったりきたり。

更新するたびにコロコロ変わるので接続するサーバーによって違うようです。


もうGoogle化された順位ですが、Googleではそんなことないのに

Yahooのほうはもう2日ぐらいそんな感じ。

一時的なものと思ってたけどどうなんでしょうね?。

 

絶対合格ストラップ

2010/11/27

 

絶対合格ストラップ

絶対合格ストラップ

 

 

絶対合格ストラップ。

絶対合格っていうんですから絶対合格間違いなし!! のはずなんですけど~。

いちおう効き目には個人差がありますのでご注意下さい・・・。

勉強してない人、合格出来そうもない人は買っちゃダメです~。

合格しそうな人、限定販売です。

他にも色々な種類の合格祈願お守りが自分のデザインで作れます。

詳しくはコチラのページを御覧下さい。


合格祈願、お守り木札

 

++++++++++++++++++++++++++++

グーグルは昨日あたりから11位で動かず。

やはり10位と11位ではアクセス数が多少違いますね。

1つ違うだけだけれど1ページ目と2ページ目の差というのはかなりあるのかも。

まぁ、でもまだまだアクセスは少ないですね。

ページ数のボリュームも小さいし、メジャーなキーワードで上位に入っていないので
アクセス数もショボイもんです。

やはり、ここからは地道にコツコツとボリュームを増やしていくしかないのかも。

被リンクもほとんど無いですしねぇ~。

サイト作りというのは根気が要るものですね。

 

合格祈願ストラップ

2010/11/25

 

合格祈願ストラップ

合格祈願ストラップ

 

今日の画像は木札ではなくアクリル製の合格祈願ストラップ。

アクリルといってもただの透明のアクリル樹脂ではなく
アクリルの間に本物の着物の布地が封入されています。

アクリルの間に着物がサンドウィッチされたような構造になっています。

プリントではなく実際の着物の布を切り刻んでいるので
同じ模様は2つとないことになります。

木札とは違った雰囲気で女性にも人気があります。

これは合格祈願のストラップですが他にも好きな言葉が入れられます。

詳しくはこちらを御覧下さい。

和柄ちりめんアクリルストラップ 縁起花札

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日のGoogleは11位の2ページ目。

あいかわらず地味な動きで大きな変化無し。

 

 

家紋ストラップ

2010/11/24

 

家紋ストラップ

家紋ストラップ

 

 

当店の人気商品である家紋ストラップ

画像の家紋は下がり藤(さがりふじ)

木の材質はメイプルです。

裏には印鑑風のデザインでお名前が入れられます。

家紋ストラップ・円木札

++++++++++++++++

本日のGoogleは10位、11位あたりを行ったり来たり。

キャッシュは11/20のに更新されていました。

最近、大きな変化はみられませんね。

 

土方歳三の家紋 左三つ巴のストラップ

2010/11/22

 

土方歳三の家紋 左三つ巴のストラップ

土方歳三の家紋 左三つ巴のストラップ

 

 

土方歳三の家紋 左三つ巴(ひだりみつどもえ)のストラップ。

青海波の地紋入りストラップです。

木の材質はアガチス。

書体は篭文字です。


+++++++++++++++++++++++++++


今日のGoogleは11位。あいかわらずBOX圏。

五瓜に抱き茗荷ストラップ  ごかにだきみょうが

2010/11/21

 

五瓜に抱き茗荷ストラップ

五瓜に抱き茗荷ストラップ

 

五瓜に抱き茗荷(ごかにだきみょうが) の家紋ストラップ。

家紋だけ彫ったシンプルな木札ストラップです。

けっこう細かい家紋ですが綺麗に彫れています。

裏面にはお名前が彫ってあります。

木の素材はヒバ。

家紋ストラップについてはこちら

 

 

丸に違い鷹の羽 まるにちがいたかのは 家紋ストラップ

2010/11/17

 

丸に違い鷹の羽 携帯ストラップ

丸に違い鷹の羽 携帯ストラップ

 

丸に違い鷹の羽 (まるにちがいたかのは)の家紋入り円木札。

キーホルダーの他に携帯ストラップとしても使用出来ます。

携帯電話に取り付けるとこんな感じ。

ストラップとしてはかなり大きめ(直径40mm)なので存在感抜群です。

家紋入り木札 キーホルダー&ストラップ 円木札

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


Googleはギリギリ1ページ目の10位に返り咲き。

キャッシュも11/15のものに更新されました。

やはりしばらくこの辺りを行ったり来たりするようですね。

上位の方はほとんど不動ですが、

中間あたりのランクは日々細かく微振動しているようです。

アメブロの方が一瞬12位まで上がってきたなぁと喜んでたら

あっという間に17位あたりに落ちてました。

ほんとにグーグルはコロコロ変わりますね。


 

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

2010/11/15

 

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

 

 

丸に剣片喰 (まるにけんかたばみ)の家紋木札

基本はキーホルダーですが、チェーンの部分を携帯ストラップの紐や
チョーカー用の紐に交換することがで゛き3通りで使用可能です。

天然の木だからこその味わいがステキですね。

木目も当然ながら1個1個違います。

裏には印鑑風にお名前などを入れられます。

++++++++++++++

本日のGoogleはまたまた1ランクダウンで11位。

残念ながら2ページ目に降格です。

どうやら9~11位のボックス圏でローテーションの動きなんでしょうか。

1ページ目と2ページ目ではだいぶ印象が違いますので
早いとこ1ページ目に返り咲きたいとこですね。

キャッシュは11/11のまま変わらず。

この前までアホみたいに大量に来ていた海外からのコメントスパムが
一昨日ぐらいからパッタリ止まりました。

承認制のために公開されないので諦めてリストから外されたのかな?

迷惑このうえなかったので結構なことです。

 

坂本龍馬の家紋 

2010/11/13

 

組み合い角に桔梗

組み合い角に桔梗

 

坂本龍馬の家紋を彫った家紋キーホルダー&ストラップ

「組み合い角に桔梗」(くみあいかくにききょう)という家紋です。

あるいは「組み合わせ角に桔梗」 (くみあわせかくにききょう)

「違い枡に桔梗」 (ちがいますにききょう)という呼び方もあります。

今年は大河ドラマ「龍馬伝」の影響もあって龍馬ブームですね。

私も見てますが、いよいよ佳境に入ってきましたね。

++++++++

本日のGoogle、順位は変わらず9位、キャッシュが11/11になっていました。

YahooのGoogleエンジン採用、正式移行はいつになるのでしょうね。

マイクロソフトや楽天、一部の国会議員などがいちゃもんつけてるようですが。

どうなることやら。まだ大どんでん返しがあったりして。

早いとこ、正式決定してもらいたいものですね。

 

大一大万大吉(石田三成)

2010/11/12

大一大万大吉(石田三成)

大一大万大吉(石田三成)

 

戦国武将、石田三成の家紋というより旗印というのでしょうか。

大一大万大吉のキーホルダー&ストラップです。

最近の戦国ブームはスゴイですね。

++++++++++++++++++++++

Googleの順位は木札のキーワードで9位になっていました。

とうとう1桁台に突入。たいした被リンクも無いのになんだか順調すぎる。

アメブロとかライブドアブログなどのほうが強いと思ってたので意外でした。

こんなだったら最初から独自ドメインのほうが良かったかも。

まぁ、でもまだ一時的なものかもしれないので油断禁物。

キャッシュは11/7のまま。

さらなる経過観測を続けます。