アロケイトのストアTOP
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Count per Day
  • 228957Total reads:
  • 11Reads today:
  • 82Reads yesterday:
  • 534Reads last week:
  • 608Reads per month:
  • 159599Total visitors:
  • 9Visitors today:
  • 47Visitors yesterday:
  • 440Visitors last week:
  • 507Visitors per month:
  • 62Visitors per day:
  • 0Visitors currently online:
  • 2010年10月22日Counter starts on:

‘ストラップ’ カテゴリーのアーカイブ

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

2010/11/11

 

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

 

 

信州上田の戦国武将、真田家の家紋、六文銭の木札ストラップです。

六連銭、六道銭とも呼ばれるようです。

この家紋、シンプルだけどな~んかカッコイイです。

真田幸村は人気があるみたいですね。

ウチの地元の上田城も観光客で賑わっています。

木の材質はヒバ。

木札ストラップについて詳しくはコチラを御覧下さい。


アロケイトの縁起札 木札ストラップ

 

+++++++++++++++++++++++++++++

今日、ワードプレスからやたらにメールが来ていると思ったら
予想通り、コメントスパムの嵐でした。

コメントは承認制にしているのでそのお知らせメールですね。

各投稿にそれぞれご丁寧に宣伝URL入りのコメントスパム。

海外からのようですね。

大量なので、自動で巡回しているのでしょうね。

ホント、迷惑な連中です。

Google順位は変化なしの10位。キャッシュが11/7の内容になっていました。

キャッシュの更新頻度が上がってきたのかな?

 

木札ストラップの側面に文字彫刻

2010/11/07

 

木札ストラップの側面に文字彫刻

木札ストラップの側面に文字彫刻

 

アロケイトの木札ストラップ側面の細い面にも文字を入れられるオプション(420円)があります。

小さい文字でビッチリ入れられるのでかなりの情報量になります。

住所や電話番号、メルアドやURLを入れるのが定番ですね。

+++++++++++++

本日のGoogleは10位と11位をいったりきたり。

あいかわらず、1日の内で何度か微変動していました。

ちょうど1ページ目と2ページ目の境界なのでこの差はかなり大きいですね。

1ページ目に定着できると良いのですが。

引き続き観察いたします。

 

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

2010/11/06

 

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

 

五瓜に抱き茗荷 (ごかにだきみょうが)の家紋ストラップ。

木の材質はヒバ。家紋だけ彫ったシンプルな木札です。

写真で見ると大きいイメージがありますが、実物は40×16×5ミリとかなり小さいです。

家紋ストラップについて詳しくはこちらを御覧下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日、Googleの検索結果に動きがありました。

なんと、このブログ、「木札」のキーワードで10位に入ってました。

もちろんカスタマイズ検索はOFFの状態で。

やっとというより、あっさり、あっさけなく1ページ目に入ってきましたね。

少々、ビックリしています。まぁ、「木札」なんてニッチなキーワードですけどね。

書き始めが10/19ですからわずか17日。

1日1記事ペースです。

8年以上のメインサイトでも現在4位。

2年以上毎日書いているアメブロで16位ですからねぇ。

サイトボリュームも被リンクも圧倒的に弱いはずなんですが。

いわゆるGoogleハネムーンという現象でしょうかね?

新規サイトは上位表示されやすいが、落ち着くと順位下落するというのがグーグルハネムーン。

でも、このサイト自体は3年ぐらいは存在しています。内容無しで放置してましたが。

サイトを作り直したところからグーグルハネムーンが始まるのか、もうしばらく観察です。

さて次はもっと上に行くのか、それともズルズルと本来の位置に下がっていくのか。

なかなか面白いですね。

 

 

合格祈願のお守り木札ストラップ

2010/10/26

 

合格祈願のお守り木札ストラップ

合格祈願のお守り木札ストラップ

 

 

寒波の到来で急激に寒くなってまいりましたね。

寒くなってくると忙しくなるのが、この合格祈願の御守木札

おかげさまで12月、1月あたりはかなりの御注文をいただきます。

受験直前だと混雑いたしますし、どうせなら今ぐらいから御守を付けてたほうが
最後の勉強のラストスパートにも気合が入るというもの。

合格祈願のお守りストラップの注文はお早めに!

 

詳しくはコチラ  合格祈願のお守り木札ストラップ

 

 

家紋ストラップ 丸に違い鷹の羽

2010/10/25

 

家紋ストラップ 丸に違い鷹の羽

家紋ストラップ 丸に違い鷹の羽

 

ふむふむ、昨日はGoogleの「木札」で19位だったのに
微妙に下落して今日は21位。

20位だった時もあったような。

Googleは日々微妙な変動をしますね。

今後上がっていくのか下がっていくのか観察します。

今日の画像は大人気商品の家紋キーホルダー&ストラップ

携帯に付けるとこんな感じに。

家紋は丸に違い鷹の羽(まるにちがいたかのは)です。


独自ドメインで木札屋ブログ

2010/10/22

 

木札ストラップと喧嘩札

木札ストラップと喧嘩札

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までにいろいろな無料ブログを試してきました。

ライブドアブログアメーバブログGoogleのBloggerYahoo!Blog

YahooとGoogleのブログは使い勝手がイマイチで早々に退散。

ライブドアとアメブロはしばらく続けていましたが
アメブロが一番アクセスが集まりやすかったのでアメブロに定着しました。

使い勝手はライブドアBlogのほうが良いような気もしましたが。

なんだかんだでアメブロは丸二年、皆勤賞で続けています。

千社札な木札屋に家紋カモン

アメブロは愛着も湧いてきて、これはこれで良いのですが
次第に欲も出てきて次は独自ドメインのブログもやってみたくなるというもの。

自前のブログというとWordPressと Movable Typeというのが有名ですが
Movable Typeは商用利用不可らしいのでWordPressを選択。

さっそく、休眠状態だったこの木札.comというドメインのサーバーに
ワードプレスをインストールしてみました。

というような思いつきで始めたこのブログ、
まだ使い方が良く解らないので練習がてら書いていきます。

つづく・・・