アロケイトのストアTOP
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Count per Day
  • 222132Total reads:
  • 18Reads today:
  • 123Reads yesterday:
  • 873Reads last week:
  • 873Reads per month:
  • 154097Total visitors:
  • 18Visitors today:
  • 100Visitors yesterday:
  • 757Visitors last week:
  • 757Visitors per month:
  • 106Visitors per day:
  • 0Visitors currently online:
  • 2010年10月22日Counter starts on:

‘木札’ カテゴリーのアーカイブ

家紋  向かい蝶  対い蝶

2010/12/26

 

家紋  向かい蝶 対い蝶 むかいちょう 

家紋  向かい蝶 対い蝶 むかいちょう 

 

 

家紋  向かい蝶  (むかいちょう)を彫った家紋キーホルダー。

対い蝶という書き方をする場合もあるみたいですね。

戦国武将、大谷吉継の家紋としても人気があるようです。

デザイン的にもカッコイイ家紋ですよねー。

向かい蝶  対い蝶の家紋キーホルダー&ストラップについてはコチラ

 

家紋キーホルダー 五三桐 

2010/12/25

 

家紋キーホルダー 五三桐

家紋キーホルダー 五三桐

 

 

五三桐(ごさんぎり)の家紋キーホルダーです。

チェーン部分を付属しているストラップ用のヒモに交換すれば
携帯ストラップとしても使用できます。

まさに一粒で二度美味しい家紋木札です。

見た目もなんだか美味しそうでしょ?

裏にはもちろん名前が入れられます。


家紋キーホルダーについて詳しくはこちら

 

千社札 木札

2010/12/24

 

千社札風の木札 喧嘩札

千社札風の木札 喧嘩札

 

 

千社札風の木札、喧嘩札です。

木札の素材はメープル(メイプル)。楓(かえで)の木ですね。

カナダの国旗やメープルリーフ金貨などで有名なあのメープルです。

書体は篭文字です。

千社札などで多く使われている江戸文字の一種です。

この書体は極太でゴツイのでこういう木札にはピッタリですね。

目立ちますし太いので強度もあります。

人気もこの書体が一番人気です。

クセが強い割りに読みやすいですしね。

私もこの書体が一番好きです。

 

合格祈願 木札のお守りストラップ

2010/12/23

 

合格祈願 木札のお守りストラップ

合格祈願 木札のお守りストラップ

 

 

合格祈願 木札のお守りストラップ。

好評です!!


合格祈願のお守り木札について詳しくはコチラ

 

鳥獣戯画 木札

2010/12/22

 

鳥獣戯画 木札

鳥獣戯画 木札

 

 

これはあの有名な鳥獣戯画の絵を彫った木札です。

こんな感じに手描きのイラストや文字でも
そのままの雰囲気を残しつつ木札になすることが出来ます。

自作絵を描いたり書道をやっているような方、いかがでしょうか。


木札について詳しくはコチラ

 

家紋ストラップ

2010/12/21

 

家紋ストラップ

家紋ストラップ

 

 

すっかり人気商品として定着した家紋ストラップ。

ゴージャスに地紋オプションも追加。木の材質はヒバ。書体は篭文字。

左が「丸に蔦・まるにつた」、右が「丸に渡辺星・まるにわたなべぼし」の家紋です。

木札だけ写真に撮ると大きさがイメージしにくいのですが実物はかなり小さい物です。

このタイプで16×40×5ミリ程度の大きさです。

比較のためにマッチ棒を並べてみました。

最近は木札ストラップも珍しくないですが、ここまでやってるとこはかなり少ないはず。

違いのわかる人だけどうぞ。


家紋ストラップ

地紋ストラップ

 

五瓜に抱き茗荷ストラップ

2010/12/20

 

五瓜に抱き茗荷ストラップ

五瓜に抱き茗荷ストラップ

 

 

五瓜に抱き茗荷(ごかにだきみょうが) の木札ストラップ

木の材質はヒバ。

細かい家紋なのでちょっと大変ですが綺麗に仕上がりました。

家紋だけ彫ってあるのもシンプルで綺麗なものですね。


家紋木札ストラップについて詳しくはこちら

 

梵字サク 麻の葉の地紋入り喧嘩札

2010/12/19

 

梵字サク 麻の葉の地紋入り喧嘩札

梵字サク 麻の葉の地紋入り喧嘩札

 

 

梵字のサクを彫った麻の葉の地紋入り喧嘩札。

木の材質はケヤキです。

梵字のサクは午年の守護神・勢至菩薩を現しています。

梵字入りのお守り木札も人気がありますね。

 

地紋入り喧嘩札について詳しくはコチラ

 

丸に中陰蔦 家紋キーホルダー

2010/12/18

 

丸に中陰蔦 家紋キーホルダー

丸に中陰蔦 家紋キーホルダー

 

 

丸に中陰蔦 家紋キーホルダー

裏にはお名前を入れられます。

同じデザインで複数注文されると1個あたりの単価が下がってお得です。

ご家族、ご親戚でお揃いの家紋キーホルダー、いかがでしょうか。

下の画像はご家族全員でご注文いただいた例です。

こうやってたくさん揃うとなかなか壮観な眺めですね。

家紋は子や孫に伝えていきたいものです。

 

家紋キーホルダーについて詳しくはコチラ

 

丸に中陰蔦 家紋木札

丸に中陰蔦 家紋木札

 

 

 

青海波 地紋入り木札ストラップ

2010/12/16

 

青海波 地紋木札ストラップ

青海波 地紋木札ストラップ

 

 

青海波の地紋を入れた木札ストラップ。

木の材質はヒバ、書体は篭文字(かごもじ)です。

地紋は何種類かあってそこから選べるのですが
この青海波の模様が圧倒的に一番人気ですね。

 

地紋入り木札ストラップについて詳しくはコチラ