アロケイトのストアTOP
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Count per Day
  • 229057Total reads:
  • 35Reads today:
  • 76Reads yesterday:
  • 567Reads last week:
  • 708Reads per month:
  • 159698Total visitors:
  • 35Visitors today:
  • 73Visitors yesterday:
  • 482Visitors last week:
  • 606Visitors per month:
  • 64Visitors per day:
  • 0Visitors currently online:
  • 2010年10月22日Counter starts on:

‘家紋’ カテゴリーのアーカイブ

戦国武将 長宗我部元親の家紋キーホルダー

2010/11/20

 

長宗我部元親の家紋  七つ片喰  七つ酢漿草 ななつかたばみ

長宗我部元親の家紋  七つ片喰 七つ酢漿草 ななつかたばみ

 

戦国武将  長宗我部元親の木製キーホルダー。

表には長宗我部元親の家紋  七つ片喰・七つ酢漿草 (ななつかたばみ)

七つ方喰と書いてある場合もありますね。

裏には名前が彫ってあります。文字数が多いので変形のレイアウト。

こんな感じの文字配列も出来ます。レイアウトは自由自在。

詳しくはこちらを御覧下さい。

家紋入りキーホルダー&ストラップ 円木札

 

+++++++++++++++


本日のGoogle&Yahooの順位は10位から12位に落ちて11位⇒10位と戻りました。

やはり10位から12位のボックス圏でぐるぐる微動していますね。

さて、ここから上に抜けるか下に落ちるかどうなることやら。

 

長宗我部元親 戦国武将キーホルダー

長宗我部元親 戦国武将キーホルダー

 

 

 

 

吉原繋ぎの地紋と源氏車の家紋

2010/11/18

 

吉原繋ぎの地紋と源氏車の家紋

吉原繋ぎの地紋と源氏車の家紋

 

 

吉原繋ぎの地紋と源氏車の家紋を入れた喧嘩札

木の材質はヒバです。

吉原繋ぎの地紋はお客さんのリクエストによるもの。

なかなか良い出来ですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日、Yahooを見てたら検索結果がGoogle化してますねぇ。

前から、一部でテストは始まっていたそうですが自分のPCで見たのは初めて。

今日のGoogleの順位は10位。Yahooでも同じく10位です。

IE8とクロームではGoogle化してましたがFFではまだYSTなので完全移行ではなさそう。

テストの範囲を大幅に広げたということでしょうか。

このブログにとってはGoogleに強くYahooでは全然圏外だったので
とっととGoogle化してもらったほうがアクセスは増えるのでしょうね。

アクセス数の変化も観察してみよっと。

サイトによってはGに強かったりYに強かったりするので
今回の提携は人それぞれ明暗が分かれるのでしょう。

今月から来月は色々と大変動がありそうですね。

目が離せません。

 

 

 

丸に違い鷹の羽 まるにちがいたかのは 家紋ストラップ

2010/11/17

 

丸に違い鷹の羽 携帯ストラップ

丸に違い鷹の羽 携帯ストラップ

 

丸に違い鷹の羽 (まるにちがいたかのは)の家紋入り円木札。

キーホルダーの他に携帯ストラップとしても使用出来ます。

携帯電話に取り付けるとこんな感じ。

ストラップとしてはかなり大きめ(直径40mm)なので存在感抜群です。

家紋入り木札 キーホルダー&ストラップ 円木札

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


Googleはギリギリ1ページ目の10位に返り咲き。

キャッシュも11/15のものに更新されました。

やはりしばらくこの辺りを行ったり来たりするようですね。

上位の方はほとんど不動ですが、

中間あたりのランクは日々細かく微振動しているようです。

アメブロの方が一瞬12位まで上がってきたなぁと喜んでたら

あっという間に17位あたりに落ちてました。

ほんとにグーグルはコロコロ変わりますね。


 

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

2010/11/15

 

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

丸に剣片喰 まるにけんかたばみ 家紋木札

 

 

丸に剣片喰 (まるにけんかたばみ)の家紋木札

基本はキーホルダーですが、チェーンの部分を携帯ストラップの紐や
チョーカー用の紐に交換することがで゛き3通りで使用可能です。

天然の木だからこその味わいがステキですね。

木目も当然ながら1個1個違います。

裏には印鑑風にお名前などを入れられます。

++++++++++++++

本日のGoogleはまたまた1ランクダウンで11位。

残念ながら2ページ目に降格です。

どうやら9~11位のボックス圏でローテーションの動きなんでしょうか。

1ページ目と2ページ目ではだいぶ印象が違いますので
早いとこ1ページ目に返り咲きたいとこですね。

キャッシュは11/11のまま変わらず。

この前までアホみたいに大量に来ていた海外からのコメントスパムが
一昨日ぐらいからパッタリ止まりました。

承認制のために公開されないので諦めてリストから外されたのかな?

迷惑このうえなかったので結構なことです。

 

坂本龍馬の家紋 

2010/11/13

 

組み合い角に桔梗

組み合い角に桔梗

 

坂本龍馬の家紋を彫った家紋キーホルダー&ストラップ

「組み合い角に桔梗」(くみあいかくにききょう)という家紋です。

あるいは「組み合わせ角に桔梗」 (くみあわせかくにききょう)

「違い枡に桔梗」 (ちがいますにききょう)という呼び方もあります。

今年は大河ドラマ「龍馬伝」の影響もあって龍馬ブームですね。

私も見てますが、いよいよ佳境に入ってきましたね。

++++++++

本日のGoogle、順位は変わらず9位、キャッシュが11/11になっていました。

YahooのGoogleエンジン採用、正式移行はいつになるのでしょうね。

マイクロソフトや楽天、一部の国会議員などがいちゃもんつけてるようですが。

どうなることやら。まだ大どんでん返しがあったりして。

早いとこ、正式決定してもらいたいものですね。

 

大一大万大吉(石田三成)

2010/11/12

大一大万大吉(石田三成)

大一大万大吉(石田三成)

 

戦国武将、石田三成の家紋というより旗印というのでしょうか。

大一大万大吉のキーホルダー&ストラップです。

最近の戦国ブームはスゴイですね。

++++++++++++++++++++++

Googleの順位は木札のキーワードで9位になっていました。

とうとう1桁台に突入。たいした被リンクも無いのになんだか順調すぎる。

アメブロとかライブドアブログなどのほうが強いと思ってたので意外でした。

こんなだったら最初から独自ドメインのほうが良かったかも。

まぁ、でもまだ一時的なものかもしれないので油断禁物。

キャッシュは11/7のまま。

さらなる経過観測を続けます。

 

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

2010/11/11

 

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

真田家の家紋 真田六文銭ストラップ

 

 

信州上田の戦国武将、真田家の家紋、六文銭の木札ストラップです。

六連銭、六道銭とも呼ばれるようです。

この家紋、シンプルだけどな~んかカッコイイです。

真田幸村は人気があるみたいですね。

ウチの地元の上田城も観光客で賑わっています。

木の材質はヒバ。

木札ストラップについて詳しくはコチラを御覧下さい。


アロケイトの縁起札 木札ストラップ

 

+++++++++++++++++++++++++++++

今日、ワードプレスからやたらにメールが来ていると思ったら
予想通り、コメントスパムの嵐でした。

コメントは承認制にしているのでそのお知らせメールですね。

各投稿にそれぞれご丁寧に宣伝URL入りのコメントスパム。

海外からのようですね。

大量なので、自動で巡回しているのでしょうね。

ホント、迷惑な連中です。

Google順位は変化なしの10位。キャッシュが11/7の内容になっていました。

キャッシュの更新頻度が上がってきたのかな?

 

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

2010/11/06

 

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

五瓜に抱き茗荷 ごかにだきみょうが 家紋ストラップ

 

五瓜に抱き茗荷 (ごかにだきみょうが)の家紋ストラップ。

木の材質はヒバ。家紋だけ彫ったシンプルな木札です。

写真で見ると大きいイメージがありますが、実物は40×16×5ミリとかなり小さいです。

家紋ストラップについて詳しくはこちらを御覧下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日、Googleの検索結果に動きがありました。

なんと、このブログ、「木札」のキーワードで10位に入ってました。

もちろんカスタマイズ検索はOFFの状態で。

やっとというより、あっさり、あっさけなく1ページ目に入ってきましたね。

少々、ビックリしています。まぁ、「木札」なんてニッチなキーワードですけどね。

書き始めが10/19ですからわずか17日。

1日1記事ペースです。

8年以上のメインサイトでも現在4位。

2年以上毎日書いているアメブロで16位ですからねぇ。

サイトボリュームも被リンクも圧倒的に弱いはずなんですが。

いわゆるGoogleハネムーンという現象でしょうかね?

新規サイトは上位表示されやすいが、落ち着くと順位下落するというのがグーグルハネムーン。

でも、このサイト自体は3年ぐらいは存在しています。内容無しで放置してましたが。

サイトを作り直したところからグーグルハネムーンが始まるのか、もうしばらく観察です。

さて次はもっと上に行くのか、それともズルズルと本来の位置に下がっていくのか。

なかなか面白いですね。

 

 

丸に揚羽蝶 家紋喧嘩札

2010/11/04

 

丸に揚羽蝶 家紋喧嘩札

丸に揚羽蝶 家紋喧嘩札

 

 

丸に揚羽蝶(まるにあげはちょう)の家紋入り喧嘩札。

喧嘩札とはお祭りの時などに首から下げる木札のことです。

この写真のものはケヤキの木札です。

これは家紋だけを彫ったシンプルなパターン。

裏面には名前が彫ってあります。

+++++++++++++++++++++

本日はGoogleの順位は変化無し。キャッシュも変わらず。

つづく・・・

 

家紋  徳川葵 丸に三つ葉葵

2010/11/03

 

家紋  徳川葵 丸に三つ葉葵

家紋  徳川葵 丸に三つ葉葵

 

家紋と言えば、この家紋を真っ先に思い浮かべる人も多いのでは?

そう、徳川家の家紋、徳川葵ですね。
丸に三つ葉葵とか三つ葵なんていう呼び方もあります。

徳川葵にもいくつも種類があって微妙に違うのですよね。

○○代将軍の家紋とか紀州徳川家、水戸徳川家で違ったりとか
似ているようでいて微妙に違うのです。

やはりなんとも威厳のある家紋ですよね。

++++++++++++

今日もGoogleは12位~13位あたり。
キャッシュも28日の古いまま、タイトルも更新されず。
明日ぐらいにはキャッシュ更新されるかな?

昨日、一瞬アメーバブログのほうがぶっ飛ばされて消滅していてショックだったのですが
今日見たら16位あたりに戻っていてホッといたしました。

2年も書いて圏外に飛ばされたら凹みます。

変わりに同じアメブロの他の人の木札の記事が入っていたので
それと入れ替わっていたのでしょうね。

無料ブログだと同じドメイン扱いになってしまうので
他の人のが入ってくると追い出されてしまうので困りますね。

しかも昨日のは他の木札屋さんとかではなく木札の記事は1件だけの
普通のブログに追い出されていたのでけっこうビックリしました。