ボストン美術館展 曾我蕭白 雲龍図ストラップ
2012/05/26
東京国立博物館で開催されている特別展「ボストン美術館 日本の至宝」という美術展の
ミュージアムショップで販売されている 「曾我蕭白 雲龍図ストラップ」です。
龍のおどろおどろしい雰囲気がいい感じですね。
ボストン美術館展は東京では6/10まで開かれているそうです。
ボストン美術館・日本の至宝 公式サイト http://www.boston-nippon.jp/
木札作り日誌 |
木札の作り方 by 木札屋アロケイト |
東京国立博物館で開催されている特別展「ボストン美術館 日本の至宝」という美術展の
ミュージアムショップで販売されている 「曾我蕭白 雲龍図ストラップ」です。
龍のおどろおどろしい雰囲気がいい感じですね。
ボストン美術館展は東京では6/10まで開かれているそうです。
ボストン美術館・日本の至宝 公式サイト http://www.boston-nippon.jp/
家紋キーホルダー=円木札が人気です。
連日、たくさんのご注文をいただいております。
写真の家紋は左から丸に橘、丸に三つ柏、丸に中陰蔦です。
裏面には印鑑風のデザインでお名前を入れることが出来ます。
数千種類の家紋から作成が可能。
家紋の本に載っていないような珍しい家紋でも
画像をお送りいただけばそれを元に作成が可能です。
また、家紋以外のロゴマークなどオリジナル画像からも作成可能です。
作りたい画像がありましたらメールに画像ファイルを添付してお問い合わせください。
詳しくはこちら 家紋キーホルダー 円木札
今月から発売中の新製品・ウォルナットで作った木札ストラップです。
この木札をご注文いただたお客様がブログで紹介してくださいました。
内藤昶さんのブログ 長州に棲む日日 ・・・ 木札ストラップ作っちゃいました!
こうやって御紹介いただくとホントに嬉しいですね。
家紋は三ツ割剣方喰 、蟠龍艦という船のイラストはお客様からの持ち込みです。
どうもありがとうございました。
中輪に蔦 (なかわにつた) の家紋キーホルダーです。
丸に蔦(まるにつた)に良く似ていますが、周囲の輪の部分が若干細めなんですね。
家紋の輪の太さは細い方から順番に次のようになります。
「毛輪」「糸輪」「細輪」「中輪」「丸輪」「 中太輪」「太輪」「厚輪」
これらの組み合わせでどんどんバリエーションが増えて家紋は奥が深いですね。
世界三大銘木の一つでもある高級材のウォールナットで作った木札を発売しました。
深みのある渋い色合い、硬さもあって耐久性にも優れています。
ストラップタイプは弊社従来品よりロングサイズになっております。
詳しくはこちらを御覧ください ウォールナット木札
昨年よりご好評いただいている合格祈願のお守りグッズ3点セットの動画です。
12月頃より合格祈願関連のご注文がグーンと増えております。
いよいよ入試直前という受験生の方も多いのでは無いでしょうか。
寒くて大変ですが頑張ってくださいね~。
詳しくはこちらまで 合格祈願のお守り木札
武田菱(たけだびし)と丸に笹竜胆(まるにささりんどう)の家紋キーホルダー。
どちらもカッコいい家紋ですね。
裏面にはお名前など好きな文字を彫刻できます。
ストラップやチョーカーにも変更可能です。
詳しくはこちら 家紋キーホルダー 円木札
アロケイトの縁起札は側面の細い部分にも文字を彫ることが可能です。
他店ではあまり見かけない追加オプションです。
かなりの文字数を彫れるのでたくさん文字を彫りたい人にお勧めです。
側面彫刻オプションについて詳しくはこちら 側面彫刻について
大学の医学部・合格祈願の御守ストラップです。
木の材質はヒバ、書体は篭文字です。
いよいよ受験シーズン真っ盛り。
受験生へのプレゼントにいかがでしょうか?
オリジナルで作る世界で一つだけのお守りです。
詳しくはこちら お守り木札ストラップ