アロケイトのストアTOP
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Count per Day
  • 221319Total reads:
  • 60Reads today:
  • 70Reads yesterday:
  • 647Reads last week:
  • 60Reads per month:
  • 153399Total visitors:
  • 59Visitors today:
  • 69Visitors yesterday:
  • 536Visitors last week:
  • 59Visitors per month:
  • 68Visitors per day:
  • 0Visitors currently online:
  • 2010年10月22日Counter starts on:

‘戦国武将’ カテゴリーのアーカイブ

戦国武将 上杉家臣の甘粕景持の家紋 丸の内に万の字

2011/01/31

 

甘粕景持の家紋 丸に万字  丸の内に万字

甘粕景持の家紋 丸に万字  丸の内に万字

 

戦国武将 上杉家の家臣として有名な甘粕景持(あまかすかげもち)の家紋

「丸に万字・丸の内に万字」です。(まるにまんじ・まるのうちにまんじ)

万字は漢字の「万」の字のことで、「卍」ではありません。

昨年は全国で戦国ブームだったようですが、今年はどうでしょうね。

一過性のブームに終わらず、歴史ファンが増えてくれると良いですね。

家紋キーホルダー・円木札では戦国武将の家紋ももちめろん作成可能です。

グッズ等があまり売っていないマニアックな武将のファンからけっこう注文いただきます。

戦国家紋キーホルダー&ストラップ 円木札

 

丸に五瓜に唐花 家紋キーホルダー

2011/01/28

 

丸に五瓜に唐花 家紋キーホルダー

丸に五瓜に唐花 家紋キーホルダー

 

丸に五瓜に唐花(まるにごかにからはな)の家紋キーホルダーです。

丸い枠が無い五瓜に唐花が織田信長の家紋としても有名な織田木瓜ですね。

同じ家紋でもたくさん集まると圧巻ですね。

裏には同じ苗字が彫られています。

御家族や同じ家紋の親戚と一緒にご注文されたのでしょうね。

同じデザインのものを複数ご注文いただくと1個あたりの単価が下がりお得です。

御家族やご親戚、お誘いあわせの上いかがでしょうか。

家紋キーホルダー・家紋ストラップ・円木札

 

大谷吉継の家紋 向かい蝶 対い蝶 むかいちょう

2011/01/23

 

大谷吉継の家紋 向かい蝶 対い蝶 むかいちょう

大谷吉継の家紋 向かい蝶 対い蝶 むかいちょう

 

戦国武将・大谷吉継(おおたによしつぐ)の家紋としても有名な

向かい蝶 (むかいちょう)の家紋キーホルダー。

対い蝶という書き方もありますね。

この家紋、とてもカッコイイですし綺麗なので

自分の携帯にもストラップとして付けています。

私の家の家紋というわけではないのですが見栄えがするので

見本として持ち歩くのにも良いのですよね。。

丸に揚羽蝶(まるにあげはちょう)の家紋も好きですし、この向かい蝶も好きな家紋です。

とくにチョウチョ好きというわけではないのですが、

家紋の場合は不思議と蝶の家紋が好きですね。

大谷吉継ファンの歴女の方、大谷吉継グッズとしていかがでしょうか?

裏面には名前など好きな文字が入れられますし

チェーンを替えてストラップにも出来ます。

他にも数千種類の家紋で作成可能です。

家紋キーホルダー&ストラップ 円木札

 

徳川葵 家紋木札キーホルダー

2011/01/11

 

徳川葵 丸に三つ葉葵 (まるにみつばあおい)  の家紋キーホルダー

徳川葵 丸に三つ葉葵 (まるにみつばあおい)  の家紋キーホルダー

 

 

徳川葵の家紋木札キーホルダー。

丸に三つ葉葵 (まるにみつばあおい)  という呼び方もありますね。

家紋といったら、真っ先にこの家紋を思い浮かべる人も多いのでは?

この紋所が目に入らぬかっ!

と思わずやってみたくなりますね。

家紋  向かい蝶  対い蝶

2010/12/26

 

家紋  向かい蝶 対い蝶 むかいちょう 

家紋  向かい蝶 対い蝶 むかいちょう 

 

 

家紋  向かい蝶  (むかいちょう)を彫った家紋キーホルダー。

対い蝶という書き方をする場合もあるみたいですね。

戦国武将、大谷吉継の家紋としても人気があるようです。

デザイン的にもカッコイイ家紋ですよねー。

向かい蝶  対い蝶の家紋キーホルダー&ストラップについてはコチラ

 

戦国武将 長宗我部元親の家紋キーホルダー

2010/11/20

 

長宗我部元親の家紋  七つ片喰  七つ酢漿草 ななつかたばみ

長宗我部元親の家紋  七つ片喰 七つ酢漿草 ななつかたばみ

 

戦国武将  長宗我部元親の木製キーホルダー。

表には長宗我部元親の家紋  七つ片喰・七つ酢漿草 (ななつかたばみ)

七つ方喰と書いてある場合もありますね。

裏には名前が彫ってあります。文字数が多いので変形のレイアウト。

こんな感じの文字配列も出来ます。レイアウトは自由自在。

詳しくはこちらを御覧下さい。

家紋入りキーホルダー&ストラップ 円木札

 

+++++++++++++++


本日のGoogle&Yahooの順位は10位から12位に落ちて11位⇒10位と戻りました。

やはり10位から12位のボックス圏でぐるぐる微動していますね。

さて、ここから上に抜けるか下に落ちるかどうなることやら。

 

長宗我部元親 戦国武将キーホルダー

長宗我部元親 戦国武将キーホルダー

 

 

 

 

大一大万大吉(石田三成)

2010/11/12

大一大万大吉(石田三成)

大一大万大吉(石田三成)

 

戦国武将、石田三成の家紋というより旗印というのでしょうか。

大一大万大吉のキーホルダー&ストラップです。

最近の戦国ブームはスゴイですね。

++++++++++++++++++++++

Googleの順位は木札のキーワードで9位になっていました。

とうとう1桁台に突入。たいした被リンクも無いのになんだか順調すぎる。

アメブロとかライブドアブログなどのほうが強いと思ってたので意外でした。

こんなだったら最初から独自ドメインのほうが良かったかも。

まぁ、でもまだ一時的なものかもしれないので油断禁物。

キャッシュは11/7のまま。

さらなる経過観測を続けます。