家紋入り印鑑風 木札ストラップ・キーホルダー商品説明 有限会社アロケイト
|
|||||||||||
書体見本はこちら | ||||||||||||||
片側が家紋、反対側にお名前というのが基本パターンになります。文字は4文字まで。 両面とも家紋、両面文字、あるいは片面彫刻無しでも結構です。料金は変わりません。 木の種類は1種類だけですが天然木ですから1個1個木目や色合いは異なります。 表面はクリア塗装が施されておりますので上品な艶があり汚れなどにも強いです。 |
||||||||||||||
家紋は「飛び鶴・とびつる」 こんな細かい家紋も鮮明に彫ることが出来ます。 写真をクリックすると更に大きい画像で御覧になれます。 |
||||||||||||||
大きさは、木札部分の直径約40mm。 厚さは9mm。500円玉と比較してみました。 500円玉の直径は26.5mmです。 左の家紋は「飛び鶴」 右は「丸に木瓜・丸に横木瓜」です。 |
||||||||||||||
基本は左のようにキーホルダー用のチェーンが付きます。 家紋は丸に梅鉢(うめばち) 携帯ストラップ用のヒモも標準で付属しますので、付け替えればケータイストラップに変身。 ラジオペンチなどで丸環を開いてストラップのカニ環に付け替えてください。ヒモは黒のみです。 |
||||||||||||||
チョーカー用のヒモも別売りて゜御用意いたしました。 チョーカー紐 1本250円 (税込み) 喧嘩札では、ちょっと和風すぎて・・・という方にピッタリ。 長さ=約43cm 太さ=約2mm よさこい・YOSAKOIなどのダンスチームや、和太鼓集団などでお揃いでいかがでしょうか。 家紋以外にチームのロゴマークや代紋なども入れられます。注目度抜群間違いなし! チョーカー紐を追加したい場合は、注文フォームの連絡事項の欄に記入してください。 追加料金は自動では計算されませんので、注文後に250円追加させていただきます。 |
||||||||||||||
家紋は丸い枠の有無に注意して下さい。非常に間違いが多いです。 左は「下がり藤」 右は「丸に下がり藤」です。 「丸に・・・」が付かない場合は、丸い枠無しのものと判断して作成いたします。 |
||||||||||||||
基本的には右のように文字が凹むように彫るのを標準パターンといたします。 左のように浮き彫りも出来ますが、細い書体の場合は欠けやすくなるため無理な場合もあります。 とくに指定が無い場合は右のように彫ります。書体は両方とも「京円」です。 |
||||||||||||||
円木札の作品例を見る 書体見本を見る | ||||||||||||||
円木札のトップページ | 商品説明 | 作品例 | 価格・送料 | Q&A | 会社案内 |注文ページ | ||||||||||||||