木札と静電気対策のアロケイト
和柄ちりめん着物アクリルストラップ FAQ      有限会社アロケイト
縁起花札のトップページ 縁起花札の商品説明 縁起花札の作品例 縁起花札の価格・送料 縁起花札に関してkQ&A アロケイト 会社案内 縁起花札の注文フォーム

[質問メニュー]

納期はどのくらいかかりますか?

注文方法は?

支払い方法は?

何文字まで入りますか?文字数の制限はありますか?

文字の大きさ・レイアウトは?縦書き・横書きは?

家紋やマークなどの画像を入れられますか?

根付ヒモの予備が欲しいのですが?紐だけ買えますか?


違うサイズのアクリル札を作ることは可能ですか?

前と同じデザインでリピート注文出来ますか?

文字の色は指定できますか?

たくさん注文すれば安くなりますか?



納期はどのくらいかかりますか?

注文数や、その日の受注残などの状況によって異なりますが、空いている時期でしたら、
午前中までに御注文いただければ、その日のうちに、発送することも可能です。(少数の場合)

注文が混んでいる時期でも、2〜3日程度で発送しております。
(土、日、祝祭日、GW、年末年始を除く。緊急の場合は、休日でも営業する場合もあります。)

5月〜8月はお祭りシーズンで混雑しますので余裕を持って早めの御注文がお薦めです。

「○○日までに、欲しい」といった場合、御相談ください。スピードには自信アリです

お急ぎの場合は、御注文の際に、希望納期をお伝えください。
と言っても、あまりに急ぎすぎると、良い物もできません。
また、運送日数も地域により1〜3日かかりますので考慮して余裕を持って、注文してください。

数十個単位の注文数が多い場合は日数がかかりますので納期をお問い合わせ下さい。


注文方法は?

このホームページの注文フォームから御注文していただくのが、いちばん良いです。  

数が多い場合は、直接メールで必要事項を連絡してくださっても結構です。

また、メールやインターネットが使えない環境の場合は、FAXや郵便でもOKです。

基本的に、電話での御注文は受け付けておりません。

これは、文字を彫刻する商品ですので、文字の間違いを避けるためです。

電話ですと、どうしても、文字の間違いが多くなります。 

また、記録が残らないため間違えた場合、弊社のミスなのかお客様のミスなのか

曖昧になってしまい、トラブルの素になるからです。

よって、電話での御注文はお断りしております。御理解ください。
                                              

支払い方法は?

郵便局代引き、または銀行振り込み(ジャパンネット銀行)になります。

銀行振り込み手数料は、お客様負担でお願いいたします。

ジャパンネット銀行口座をお持ちのお客様は手数料52円で振り込むことができお得です。

他行から振り込む場合は、振り込み手数料がかなり高い場合もありますから

その場合は代引きの方がお得です。(振込み手数料は各銀行にお問い合わせください)

なお、銀行振込みの場合は、入金確認後の作成になります。

お急ぎの場合で、すぐに振り込めない場合は、お薦めできません。

郵便局代引きは、代引き手数料として320円いただきます。

こちらは、御注文いただきましたら、すぐに製作できますので、お急ぎの場合はお薦めです。

代金引換とは、郵便配達の時に、配達員の方に代金を支払っていただく方法です。

もちろん、自宅まで配達してもらえますし、郵便局窓口でも受け取れます。

手渡しですし、追跡番号もあるので郵便事故などの心配もないので安心です。

郵便の送料分はどちらも無料です。


何文字まで入りますか?文字数の制限はありますか?文字の大きさは?

小さい方の札で1行あたり5文字ぐらいまで、大きい方で6文字ぐらいまでが目安です。

制限は特に決めておりませんが、文字数が多いほど読みにくくなりますし潰れた文字になります。

画数の多い漢字などは特に潰れると読みにくくなります。

バランス的には小で3文字、大で4文字ぐらいがベストです。

文字数が多い場合は2行書きにも出来ますし、無理をすれば3行書きも可能です。

文字の大きさも希望があれば「中央に大きく」とか「左下に小さく」などと

意味がわかるように連絡事項の欄に具体的に記入して下さい。

文字数や行数によって料金が変わることはございません。


文字の大きさは? 文字のレイアウトは? 縦書き・横書きは?

文字の大きさ、レイアウト位置、縦書きか横書きかなど希望がある場合は

注文ページの連絡事項の欄に具体的に記入して下さい。

特に指定のない場合は、弊社にて最適と思われるように配置いたします。

縦書き・横書きも、指定がなければ漢字やカナ文字は縦書き、英数字は横書きにいたします。

家紋やマークなどの画像は入れられますか?

家紋やロゴマークなども入れることは可能ですが複雑な画像は札のサイズが小さいので

無理な場合もございます。出来るかどうかメールでお問い合わせいただけば判断いたします。

札そのものに着物柄の模様がありますのでゴチャゴチャした画像は入れないほうが綺麗です。

家紋やマークなどの画像を入れる場合は初回のみ1050円の追加料金がかかります。

同じ画像なら2個目からは追加料金はかかりません。

ロゴマークやオリジナル画像などはメールに添付してお送り下さい。

また、★とか♪、ハートマーク等の単純な記号程度でしたら追加料金無しで入れられます。

根付ヒモの予備が欲しいのですが?紐だけ買えますか?

紐は1本は標準で付属していますが、予備として1本25円で販売しております。

紐のみの注文も出来ますが送料や支払い手数料の方がかかりますので

かなり高い物になってしまいます。

本体を御注文いただく際についでに購入されるのが良いでしょう。

注文ページからは紐単体では注文できないので連絡事項の欄に記入していただくか

メールに希望の色と本数を記入してお送り下さい。

違うサイズの札を作ることは可能ですか?

札のサイズは約30×15×4ミリと33×15×4ミリの2種類のみです。

申し訳ありませんが、違うサイズで作ることは出来ません。

前と同じデザインでリピート注文は可能ですか?

文字のデータは全て保存しておきますのでリピート注文は可能です。

ただし、着物柄の模様は1個ずつ微妙に違いますから、全く同じ柄の物は作れません。

文字の色は指定できますか?

文字の色は指定できません。シルバーっぽいパールホワイト系の色、1色のみになります。

たくさん注文すれば安くなりますか?

30個以上ぐらいからの大量注文の場合には割引も可能です。

注文内容や注文数によっても割引率は異なりますのでメールにて見積依頼をして下さい。

もちろん、見積は無料です。

なお、生産設備の能力的に、数万個といったような注文は無理ですので御了承下さい。

縁起花札トップページ | 縁起花札の商品説明 | 作品例 | 価格・送料 | Q&A | 会社案内 |注文ページ
縁起花札の製造元販売元 アロケイト