‘ワードプレス’ カテゴリーのアーカイブ
アップロード中にエラーが発生しました。後ほど再度お試しください。
2013/08/01
数ヶ月前ぐらいからwordpress で画像ファイルの アップロードできない。
メディアを追加で画像をアップロードすると
「アップロード中にエラーが発生しました。後ほど再度お試しください。」
というエラーメッセージが出てメディアライブラリに追加されない。
でも、何か適当にいじってると、いつの間にかアップされていて画像を追加できるようになる。
wordpressをバージョンアップした時に不具合が出たのだけどそのうち直るだろうと放置してたが
何回バージョンアップしても直る気配が無い。
これでは効率が悪いので、直し方をググって調べてみるも、どうも対策が見つからない。
似たような症状の人はけっこう居るようなのだが、どの対策を試しても直らないのだ。
というわけで、直し方はいまだに解らないのだけど一時しのぎの回避策を覚書としてメモっておく。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、メディアを追加で画像をアップロードする
2、エラーは無視して上げたい画像をどんどん上げる
3、メディアを挿入のウィンドウを一度閉じる
4、ブログ編集画面で右上の「下書き保存」をクリックして下書き保存する
5、再度「メディアを追加」ボタンをクリック
6、メディアライブラリにエラーだったはずの画像が上がっているハズ
7、右側で画像のタイトルやキャプションを編集して右下の投稿に挿入ボタンを押す
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
これで画像が追加できるハズ
以上、自分用の覚え書きでした。
ワードプレス データベースの復元とバックアップ
2011/05/31
どうも最近、このブログの表示が調子悪いな~と思ってたのですが
本日、とうとうエラー表示が出てブログ画面が出なくなってしまいました。
Word Pressの編集画面のダッシュボードも表示されません。
半年ほど前にも似たような症状が出たのですが、
その時はサーバーのデータベースの復元というのをやったら
あっさり直ってくれたので今回も早速データベースの復元をしてみました。
今回もあっさり表示されるようになりましたがブログが半分以上消えてしまいました。
おそらく、サーバー上に残っていたバックアップがかなり古いものだったのでしょうね。
そういえば、自動でバックアップをとってメールで送ってくれる
プラグインを入れてたよなーということで
最新のバックアップデータを読み込ませたら何とか復活しました。
週に1度の設定だったので最近の記事が消えてしまいましたがそれは諦めて
バックアップ設定を1日1回に変更。これで一安心です。
ワードプレスは便利だけどややこしいですね。
どうも今ひとつ不安定だし表示も少し重いです。
何が原因だったんでしょうね。
というわけで関係ないですが画像は当選祈願の木札ストラップです。
梵字 キリークの喧嘩札
2010/11/19
梵字 キリークを彫った喧嘩札。
キリークは子年、守護神である千手観音菩薩
戌年、亥年の守護神である阿弥陀如来を現しているそうです。
木の材質はヒバ。
梵字入りの木札、人気あります。
詳しくはこちらまで。
+++++++++++++++++++++++++++++
本日はGoogleは変化無しの10位。
YahooもGoogleとほぼ同じ順位のままですね。
YahooがGoogle化したらもっとアクセスが増えるかなと想像してましたが
このブログに関しては昨日、今日とたいして変化がありませんね。
まぁ、まだ上位表示までいっていないのでたいしたこと無いのでしょうね。
やはりトップ3ぐらいまでに入らないとあまり影響ないのでしょうね。
そういえば、このワードプレスのブログ、今日で丸1ヶ月です。
1ヶ月にしちゃ、まずまずの順位まで上がってきていますが
ニッチキーワードばかりなのであまりアクセスが伸びませんね。
単純にアクセスを伸ばすなら、やはりアメブロとかのほうが効果ありますね。
まぁ、地味にコツコツと続けていきます。継続は安岡力也。
真田家の家紋 真田六文銭ストラップ
2010/11/11
信州上田の戦国武将、真田家の家紋、六文銭の木札ストラップです。
六連銭、六道銭とも呼ばれるようです。
この家紋、シンプルだけどな~んかカッコイイです。
真田幸村は人気があるみたいですね。
ウチの地元の上田城も観光客で賑わっています。
木の材質はヒバ。
木札ストラップについて詳しくはコチラを御覧下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++
今日、ワードプレスからやたらにメールが来ていると思ったら
予想通り、コメントスパムの嵐でした。
コメントは承認制にしているのでそのお知らせメールですね。
各投稿にそれぞれご丁寧に宣伝URL入りのコメントスパム。
海外からのようですね。
大量なので、自動で巡回しているのでしょうね。
ホント、迷惑な連中です。
Google順位は変化なしの10位。キャッシュが11/7の内容になっていました。
キャッシュの更新頻度が上がってきたのかな?
ワードプレスで文字サイズを変更するプラグイン
2010/10/30
このブログはWordPressのビジュアルモードで書いているのですが
普通のブログでは簡単に出来るフォントサイズの変更ができないようです。
HTMLモードで書けばいいのでしょうが面倒くさい。
プラグインを追加すれば出来るのかなと思い検索したらありました!
TinyMCE Advanced http://wordpress.org/extend/plugins/tinymce-advanced/download/
こいつをインストールしてやるとツールバーがもう一段増えました。
文字サイズ以外にも色の変更とか色々できるみたい。
テスト
テスト
テスト
これでようやく普通のブログ並みの手軽さが揃ったかな。
やはりワードプレスは最初の導入に少々手間がかかり慣れないと苦戦しますね。
ある程度慣れてしまえば便利なツールなのでしょうけど。
やはり手軽さと集客力はアメブロとかライブドアブログのほうが魅力ですよね。
独自ドメインはいいことはいいけど、アクセスを集めるのは検索エンジン頼み。
上位に表示されなければ誰も見に来ませんから孤独といえば孤独だよなぁ。
無料ブログのようなブログ内での横のつながりやアクセスアップツールの機能が無い物ね。
このブログも今のところほとんどアクセス無しに等しい状態。
どのぐらい書き続ければアクセスが増えてくるのかこれもまた観察です。
画像は丸に違い矢(まるにちがいや)の家紋キーホルダー。この家紋、カッコイイですね。
Googleに木札のキーワードで・・・
2010/10/24
このブログを始めるにあたってグーグルでの順位もどのように変化するのかウォッチング。
ワードプレスがどの程度検索エンジンに強いのかも試してみたいので。
ワードプレスをインストールする前にGoogleで「木札」のキーワードで検索すると
このサイトはだいたい41~42位あたりをウロチョロしてました。
まぁ、1ページのみで「只今、準備中です」 というだけの何もないページですからね。
で、10/19にワードプレスをインストールして毎日チェックしてたのですが
今日になってようやく新しいページがGoogleに拾われたようです。
Googleでの順位が19位にまで上がっていました。
たいしたことも書いてないのにビックリです。
1年間書き続けたライブドアブログが35位、
2年間書き続けたアメブロがやっと16位ですから
わずか4日で19位ってある意味スゴイですね。
約4日での反応なので、まずまず上出来ではないでしょうか。
サイトのタイトルや説明文も新しい物に更新されています。
でもなぜかキャッシュはまだ古い昔のページのままですね。
RSSも送信するよう設定したのでこれからはもっとこまめに更新されるかも。
今後の順位の推移もチェックしていきたいと思います。
YahooはもうじきGoogleに変わるので今回はもう無視です。
もともと、全然上位にも入ってないですしね。
さて、どのぐらい描き続けることで1ページ目に入れるのでしょうか?
ちょっと楽しみです。
今日の画像は地紋入りの喧嘩札です。